中高一貫コース
瀧野川の創造性教育
~自分の仕事を創り、世界に貢献しよう~

瀧野川の創造性教育 ~自分の仕事を創り、世界に貢献しよう~

⽂部科学⼤⾂表彰受賞
「キャリア教育優良学校」

創造性×起業家精神
×エンジニアリングデザイン

瀧野川女子学園高等学校 創造制教育

創造性教育「事業化実習」ハワイ大学チャリティーバザー

世の中にまだないけれど、お客様が手にしたときに「こうしたものが欲しかった」「こういうことがやりたかった」と言ってもらえるものや体験をチームで創り出すこと。
これからの世の中では、このような力が、どのような仕事でも求められるようになっていきます。
これを可能にし、新しい価値をつくりだして世界をより良いものへと変えていくのが、「創造性」と「起業家精神」です。
そしてこの力を手に入れるのが、2015年から始めた本校独自の「創造性教育」です。
世の中にないあなただけの考えは、実社会でも、2021年から主流となった先進国型の大学入試でも、強く求められています。
また、出願の段階でどのような専門性を大学で身につけたいのかも、はっきりと述べることが求められています。
この創造性教育では、先生と仲間と一緒に起業に挑戦する中で、自分が興味のある分野や、自分の好きなこと、自分が成し遂げたいことが見えてきます。
その好きなことでこそ、最大の創造性と起業家精神が発揮できると私たちは考えています。
感受性豊かで、大人に向かって考え方を形作っている中高生の時期こそ、この力を高める好機。
皆で自分の仕事と望む人生をつくりましょう。

1年

理想の街を創ろう

多くの人が欲しいのに、まだこの世に生まれていないもの。それを創り出す考え方がシリコンバレー生まれのDesign Thinking(デザイン思考)です。
身近な街を題材に、「だれか」にとっての理想の街を創り出します。チームでのブレインストーミング、フィールドワーク、ユーザーインタビューを行い、理想を形にするためのジオラマを創り、広く世の中に伝えるために思いを形にします。
ただプレゼンして終わりではなく、実際に手を使って形を創りだすことで、より高いレベルでの試行錯誤をチームで行うことができるようになります。
日本が誇る工学教育の力で創造性を育みます。

理想の街を創ろう

◎理想の街を創ろう

2年

大道芸ロボットを創ろう

近い将来、テクノロジーは、全ての人にとって便利で、楽しい道具になっていきます。中学から必修の「情報」と連携して、エンターテインメントロボットコンテストに挑戦します。仲間と自由に発想してロボットを創り、観衆を最も喜ばせたチームが栄光に輝きます。2015年度には日本機械学会主催第19回ロボットグランプリで工学系の大学生チームを破り、準優勝に輝きました。

エンターテイメントロボットコンテスト

◎大道芸ロボットを創ろう

3年

中学課程修了研究

「1年間何をしても良い」
自分の面白い、凄いと思うことを指導教員と共に1年間研究します。1年間研究した生徒たちの中にはオリジナリティと伝えたいことがあふれています。これを7分間のプレゼンテーションに込めて、全校生徒へと伝えます。20年を超える歴史があるこのプログラムを通じて、思いを伝え、世の中をより良いもの、エキサイティングなものへと変えていく力を身につけます。

中学課程修了研究

◎中学課程修了研究

中学3年の生徒代表が全校生徒の前で、1年間探求した成果を発表しました。その様子をご紹介いたします。楽しみながら創造性と起業家精神を育むのが学園独自設置科目の「創造性教育」です。

4年

商品企画コンペティション

自分の「欲しい!」と世の中の人々の「欲しい!」をつなげて、近未来の夢の商品を考え出し、学内企画コンペに挑みます。皆で集まり試作品を作ったり、ワイワイ楽しく試行錯誤する中で、まずはグループでのワークショップ、次にクラスであかつき祭への出店計画、そして最後はチームで夢の商品に挑みます。世の中にはまだないけれど、手にした人々に「これが欲しかった!」と感動してもらえるような新商品を創り出します。このような体験を通して、シリコンバレー生まれのDesign Thinking(デザイン思考)を身につけます。

商品企画コンペティション

5年

事業化実習

今まで学んできたこと全てを活かして、やりたいことを見つけて、仲間と共に個性と力を合わせて仕事を創り出します。仲間を募り、出資して、模擬会社を立ち上げ、経営、マーケティング、制作、財務のチームで力を合わせて、デザイン思考を駆使して制作したオリジナル商品をあかつき祭で販売します。修学旅行では、ハワイ大学にて、さらに改良した商品でチャリティーバザーを行います。2019年度には生徒122人10チームで約1690ドルを売り上げ、教育基金に全額寄付して地域社会に貢献しました。事業化実習では、皆で会社を創る起業を体験します。そして、「仕事とは何か」「会社とは何か」「役割をもって世の中に向き合う社会人とは何か」「資本主義とは何か」を体験の中で学びとります。

事業化実習

◎授業紹介

◎2022 ハワイ諸島修学旅行 チャリティバザー!

6年

自分の人生を創ろう

事業化実習までの全ての経験とこれまでの進路学習を基に、大学以降の自分のキャリアを創り上げます。自分が好きで成し遂げたいことと、自分のできること、そして、世の中が自分に求めること。この3つを満たすことができれば、実り多く豊かな人生を手に入れることができます。大学での4年間は、自分のやりたいことをより深く学び、専門性を獲得し、世の中が自分に求めることと結びつけることができる幸せな時間です。

自分の人生をつくろう

先端的な教育を支える独自の「情報教育」

2010年以前から中学3年間必修の独自設置科目「情報」を行い、高校でも必修の「情報Ⅰ」に加え、学校独自で「情報基礎」の授業を行なっています。
コンピューターの利用価値は、ものごとを効率化することと、これまでにできなかったことをできるようにして、人の自由な発想を開放する役割があります。
私たちの情報教育では、後者に力を入れています。具体的には、中学1年でプログラミングを習い、中学2年から、実社会のものを動かす技術である「ロボット工学」に応用します。これは、新しいアイディアを実現するときに、大きな武器となります。同様に重視しているのが、映像を創り出す能力です。今までにないものやアイディアを伝えるには、動画ほどふさわしいものはありません。これからのビジネスや社会人に必要なスキルを、6年間に渡って育んでいます。

先端的な教育を支える独自の「情報教育」

◎生徒制作CM集

2017年度卒業生・Sさん
(国際教養大学卒業・大手総合商社在職)

創造性教育として一番印象に残っているのは高校二年生の頃に行った、事業化実習です。独自の商品を生み出し、販売するというプログラムだったのですが、そこで、私は広報、製造、経理係を統括する社長のような役目を担いました。大変なこともたくさんありましたが、とても楽しかった思い出です。この経験をきっかけに自分でビジネスを動かすことに興味が湧き、現在は商社でトレーディングや事業投資先の管理を行っています。
創造性教育を通して私が身についたと感じる力は、自由な発想力と相手に伝える力です。瀧野川女子学園ではブレインストーミングやプレゼンをする機会がとても多いため、最初はアイデアが浮かばなかったり、恥ずかしくて意見を言うことを躊躇したりすることがあるかもしれませんが、徐々に楽しんで議論をすることができるようになると思います。また、この学校には無謀なアイデアだとしても、否定をせず、まずはやってみようとサポートしてくださる先生方がいます。たくさん失敗をできる学生時代だからこそ、ぜひ積極的に色々なことに挑戦してもらいたいです!

●瀧野川女子学園とは
 ▶ 瀧野川女子学園とは
 ▶ 瀧野川の教育
 ▶ 新世代の教育、先端ICT
 ▶ 理念・歴史
 ▶ 校長メッセージ
 ▶ 学校法人瀧野川女子学園について
 ▶ メディア紹介
● 採用情報
●中高一貫
 ▶ 教育の特色
 ▶ 創造性と起業家精神を育む
 ▶ 第7世代ICTの先端教育
 ▶ ロボット×女子校
 ▶ 大人の日本女性へ
 ▶ 「毎日留学」の英語教育
 ▶ 創造性の源「校外学習」
 ▶ 瀧野川女子学園の先生たち
 ▶ カリキュラム
 ▶ 在校生の声・留学報告
 ▶ 進路・卒業生の声・保護者の声
 ▶ 中高一貫入試要項
●高等学校
 ▶ 教育の特色
 ▶ 創造性と起業家精神を育む
 ▶ 第7世代ICTの先端教育
 ▶ ロボット×女子校
 ▶ 大人の日本女性へ
 ▶ 「毎日留学」の英語教育
 ▶ 創造性の源「校外学習」
 ▶ 瀧野川女子学園の先生たち
 ▶ カリキュラム
 ▶ 進学コース
 ▶ 特進コース
 ▶ 特進選抜クラス
 ▶ 高等学校入試要項
●学園生活
 ▶ 瀧野川の1日
 ▶ 制服
 ▶ 学校行事
 ▶ あかつき祭2024
 ▶ クラブ・生徒会
 ▶ フレンチシェフ×学食
 ▶ 施設紹介
 ▶ Movie
●進路指導と合格実績
●イベント予約
●ブログ



交通アクセス

瀧野川女子学園中学高等学校

〒114-0016 東京都北区上中里1丁目27-7
TEL03-3910-6315

Copyright (C) Takinogawa Girls' School. All Rights Reserved.