交通アクセス | | | 資料請求 | | | 在校生・卒業生の方へ | | | 採用情報 |
▶ 瀧野川女子学園とは
▶ 瀧野川の教育
▶ 新世代の教育、先端ICT
▶ 理念・歴史
▶ 校長メッセージ
▶ 学校法人瀧野川女子学園について
▶ メディア紹介
教育の特色
創造性と起業家精神を育む
第7世代ICTの先端教育
ロボット×女子校
大人の日本女性へ
「毎日留学」の英語教育
創造性の源「校外学習」
瀧野川女子学園の先生たち
カリキュラム
在校生の声・留学報告
進路・卒業生の声・保護者の声
中高一貫入試要項
教育の特色
創造性と起業家精神を育む
第7世代ICTの先端教育
ロボット×女子校
大人の日本女性へ
「毎日留学」の英語教育
創造性の源「校外学習」
瀧野川女子学園の先生たち
カリキュラム
進学コース
特進コース
特進選抜クラス
高等学校入試要項
▶ 瀧野川の1日
▶ 制服
▶ 学校行事
▶ あかつき祭2024
▶ クラブ・生徒会
▶ 施設紹介・フレンチシェフ×学食
▶ Movie
学生生活について聞いてみました!
中高一貫3年 Tさん
私は3年間、共に高め合えるクラスメートと挑戦することを応援してくださる先生方に支えられて、安心して勉強や部活に全力で取り組むことができました。
創造性教育では、中学校1年生の時から私自身の考えと、クラスメートの考えを照らし合わせ、それぞれが持つ良い意見をまとめ1つの作品を創ってきました。一人の努力だけでは生まれてこなかったアイデアができる楽しさと、クラスメートと協力して作品を創りあげた達成感が次に挑戦する力となり、普段の生活の中でも失敗を恐れずに取り組む芯の強さを得ることができたと実感しています。
学校行事で行った伊勢神宮・明治神宮では、祖先から受け継がれてきた文化や精神を全身で感じ、私たちが大切にすべき心や、今まで礼法の授業で学んできた行動や振る舞いのあり方を深く理解することができました。
私はいつも「人生は1度きり」を座右の銘にして、色々なことに挑戦してきました。今後も軸となる校訓「剛く、正しく、明るく」を心に、自分が楽しく、後悔のない人生を歩んでいきたいと思います。
瀧野川女子学園中学高等学校
〒114-0016 東京都北区上中里1丁目27-7
TEL03-3910-6315
Copyright (C) Takinogawa Girls' School. All Rights Reserved.